カテゴリー: ア行の猫の種類

  • オシキャット猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    オシキャット猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    ocicat-overview

     

    オシキャットてどんな猫の種類

     

    オシキャットですが、この猫は1964年にアメリカで交配させて作り出された猫の種類です。 アメリカのブリーダーがシャム猫にアビシニアンの被毛の模様をもたせたいと考えました。 そこでシャム猫とアビニシアン猫を交配させたました。 ですがこの子猫たちはすべてアビシニアンの模様のとなって生まれてきました。 そこでこの子猫たちをさらに交配させたところ、斑点模様になった猫が生まれてきました。 この猫が現在のオシキャットの原型です。 なおこのブリーダーの娘がこの子猫の被毛の模様が”オセロット”に似ていたため、あだ名でオシキャットと呼んでいました。 このあだ名がこの猫の名前の由来となりました。

     

    オシキャット猫の寿命・性格・特徴

     

    オシキャット猫の特徴は綺麗なスポット模様が全身にあるところです。 またその野性的な外見、大きい耳、体格が大きく筋肉質、被毛にはシルクのように柔らかくなめらかな触り心地があります。 運動量も豊富なので高いところに登ったり、部屋中を走り回ったり、飼い主と猫じゃらしやおもちゃなどで遊んだりと元気いっぱいです。 体重はオスで5.0キロから7.0キロ、メスで2.5キロから5.5キロくらいです。 一般的な猫ちゃんと体重はおなじくらいですね。

     

    この猫の性格ですが、とても人懐っこく従順でとても賢いです。 初めての人にも甘えてくるその様子は、まるで犬のようです。 また頭がとてもよく、これまた犬のように投げたボールを取って戻ってくるなどの遊びをこなせるのも魅力です。

     

    そして家族として迎える際に気になるのが平均寿命です。 オシキャット猫の寿命は、12年から15年くらいです。これは一般の猫ちゃんの平均寿命とほぼ同じくらいですね。 ですが日頃の体調や健康管理、食事管理をきちんとしてあげることにより、これよりたくさん長生きする子もいます。

     

    オシキャット猫の飼い方、値段は

     

    この猫の飼い方ですが、綺麗なスポット模様を保つためには毎日のブラッシングが大切です。 短毛種ですので1日1回を目安にブラッシングをしてあげてください。 また抜け毛が少ないので毛玉に困る事も少なくて済みます。 運動量が多く活発なのでこの猫用に動き回れる環境を用意してあげましょう。 餌は一般的なキャットフードで大丈夫です。 筋肉質のため、たんぱく質が多い食事のほうがいいかもしれません。

     

    オシキャット猫の値段ですが20万円から30万円くらいです。 取り扱いが少ない種類なのでペットショップにはほとんど流通していないです。 ですのでブリーダーから直接購入することになるでしょう。 またオシキャットのブリーダー自体が少ないため探すのに手間がかかります。 地道にあたってみましょう。

     

    初心者でも飼いやすい猫です。 複数のペットを飼っている場合でも温和な性格のお蔭で他のペットともうまくやっていけます。 人懐っこい分寂しがり屋なので、一人でのお留守番は一般的な猫に比べて苦手です。 一般的なツンデレな猫よりも常に傍にねこちゃんがいて欲しい人に最適の猫ちゃんがオシキャットです。

     

  • エジプシャン・マウ猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    エジプシャン・マウ猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    egyptian_mau-overviewegyptian_mau-by-cc-20

     

    エジプシャン・マウてどんな猫の種類

     

    エジプシャン・マウとは、エジプトが原産地となっている種類の猫です。 その名前の由来も「エジプトのネコ」という意味合いからきています。 古代エジプトで作られたピラミッドなどの建造物の壁画には、エジプシャン・マウにそっくりな姿の猫が描かれています。 またエジプシャン・マウのような骨格をした猫のミイラが発見されています。 このことからもその起源はとても古く、この猫は紀元前の古代エジプトの頃から親しまれてきた種類と言われています。 エジプシャン・マウの元猫はエジプト原産のものです。 ですが、現在の品種はロシアの女王がアメリカに持ち込んで交配したものが正式に登録されました。 そのため原産国はアメリカ合衆国と記載される場合があります。

     

    エジプシャン・マウ猫の寿命・性格・特徴

     

    この猫の一番の特徴は美しい斑点模様(スポット模様)です。 ベンガルなど他にも斑点模様を持った種類の猫はいますが、エジプシャン・マウにあるものは人為的な交配などではなく自然に発生した模様です。 また、首にネックレス状の模様があるのもエジプシャンマウの特徴です。 毛並はとても美しく光沢があり、手ざわりもとてもなめらかです。 毛色はシルバーやブロンズ、そして毛先が黒く根元は白っぽい色になるスモークなどがあります。

     

    体型は筋肉質引き締まっており、見た目やや大きめに成長します。 ですが体重は3.0キロ~5.0キロ程度と標準的なねこの体重とほぼ同じです。 そしてその筋肉質な見た目どおり、身体能力はとても高いです。 またこの引き締まった体型から走る速さもとても早く、家猫の中では最も早い記録をもっています。

     

    この猫の性格ですが、身体能力が高いので活発な性格と思いきや、神経質なところがありおとなしい性格をしています。 またとても賢いねこで飼い主にはよくなつきます。 エジプシャン・マウ猫の寿命は平均で10年~13年くらいです。 一般的な猫ちゃんは15年くらいですので少し短いかもしれません。

     

    エジプシャン・マウ猫の飼い方、値段は

     

    この猫の飼い方ですが、エジプシャンマウですが神経質なところがあります。 そのため環境の変化や慣れない人間と接することでストレスを感じてしまう場合も多いようです。 ですのでこの子がくつろげるような場所を用意しあげるといいでしょう。 運動量も多いため、運動できる広いスペースやおもちゃを用意してあげるとよいでしょう。 少々狭い空間でも、キャットタワーなど上下運動をできるスペースを用意してあげれば、自分で活発的に遊んでくれます。

     

    またこの猫ですが内向的な性格をしていますので一人遊びなども活発に行います。 飼い主の外出中に遊もべるようにおもちゃを用意してあげると、十分な運動になるでしょう。 飼い主と遊ぶことも大好きですので、帰宅後や休日などには一緒に遊んであげてください。

     

    短毛種で抜け毛も少ない方です。 美しいスポット模様の被毛を保つためにも1日1回を目安にブラッシングをしてあげましょう。

     

    エジプシャンマウは10万円~20万円前後の値段で販売されています。 ですが取り扱っているブリーダーが少ないため、やや入手は困難です。 ペットショップでもほとんどみかけません。 エジプシャンマウに興味のある方は、信頼できるブリーダーから探してみましょう。

     

  • オリエンタル猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    オリエンタル猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    oriental-overvieworiental-by-cc30

     

    オリエンタルてどんな猫の種類

     

    オリエンタルですが新しい猫の種類で、1950年代にイギリスで生まれました。 オリエンタル(ショートヘア)が生まれるきっかけとなったのは、第二次世界大戦の食糧不足です。 先の大戦の食糧難で猫や犬などの多くのペット犠牲となり、たくさんの品種が絶滅の危機にさらされました。 当然のことながらオリエンタルショートヘアの元となったシャム猫も絶滅寸前になります。 そこでシャム猫ブリーダーがシャムの種の存続のため交配を進めました。

     

    これと同時にシャムのポイントカラーがくても安定した遺伝子の猫を作り出そうとしました。 これが後のオリエンタルショートヘアとなります。 またこの過程で突然変異でロングヘアの子が生まれました。
    そしてこれを別の品種とし、オリエンタルロングヘアーという種類で公認されました。

     

    オリエンタル猫の寿命・性格・特徴

     

    オリエンタル猫の一番の特徴は、ピンとたった大きな耳とすらっとした体形です。 一般的に思い浮かべる猫は丸い猫をしていますが、面長です。 もちろんシャムネコの特徴も受け継いでいるので、シャムに似ています。 ですがその大きな耳からキツネのようにも見えますね。 細いわりには筋肉質で体重は平均3.0キロ~6.0キロくらいです。 それとこの猫のもう一つの特徴は、被毛の色の種類です。 そのバリエーションは約300種類の組み合わせがあるともいわれています。

     

    この猫の性格ですが、これもシャムの要素を多く引き継いでいます。 比較的甘えん坊な個体が多く、神経質でわがままなのも特徴として見られます。

     

    オリエンタルの寿命はおよそ12年~16年位です。 一般的な猫の種類と大体同じくらいですね。 ですが生活環境や個体の健康状態によって寿命は大きく変動します。 少しでも長生きしていっしょにいてもらえるよう、日頃から健康に気を使った食事をあげるようにしましょう。

     

    オリエンタル猫の飼い方、値段は

     

    オリエンタル猫の飼い方は、一般的な猫と大きな差はありません。 美しい被毛を保つため、短毛種の子は1日1回、長毛種の子は朝晩の1日2回を目安にブラッシングをしてあげたください。 また比較的スリムな体型なわりに肉質で、動くことが大好きです。 そのためとても活発に動き回ります。 キャットタワーなど用意してあげて十分に動き回れるスペースを作ってあげましょう。

     

    それととても甘えん坊です。 あまり放っておくと、拗ねてしまって愛想がなくなってしまうので注意が必要です。 健康管理も兼ねて定期的に遊んであげたりかまってあげてください。 また神経質な面があります。 子供が走り回って大きな音がする場所や、知らない人にむやみやたらに触らせようとするのは大きなストレスとなります。 食欲不振になったりハゲてしまったりするのでやめましょう。 多頭飼いにも適していません。

     

    この種類に限らず猫全般が腎臓系の病気にかかりやすいです。 ですので常に清潔な水を飲ませ、人の食べ物は極力与えないほうが良いでしょう。 細身なのでケガをしやすいです。 そこから様々な病気にかかってしまう可能性もあるので、できるだけ室内で飼うことをおススメします。

     

    オリエンタル猫の値段ですが、ペットショップで売られていたとすると、はおよそ10万~20万円代で取引されるケースが多いです。 しかし今は猫ブームなので、もっと値段が高騰している可能性はあります。 お店によってまちまちなので問い合わせてみましょう。 ブリーダーからもらうという場合は、20万~30万くらいで売買されることが多いです。 ブリーダーの場合は特に値段には個人差が出てくるので、しっかり適正な価格で取引してくれる人を選びましょう。

     

    実際購入する場合ですが、オリエンタルですがこの猫のよりも元祖のシャムのほうが人気があります。 そのため近くのペットショップで見かけるという機会は少ないかもしれません。 ですのでこの猫を買う場合は、ペットショップよりもブリーダーを当たったほうが早く手に入れやすいかもしれません。

     

  • アメリカンカール猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    アメリカンカール猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    americancurl-overviewamericancurl-cc-by-sa30

     

    アメリカンカールてどんな猫の種類

     

    アメリカンカールは珍しい猫の種類で突然変異種です。 それと原産国は名前の由来ともなっているアメリカです。 この猫の一番の特徴は、これもまた名前の由来ともなっている、外側にカールした耳です。 この品種は比較的新しい品種で、見つかったのは1981年のことです。 この年にアメリカ・カリフォルニア州のご夫妻のお宅に長くて黒い毛の子猫が迷い込みましした。 この子はシュラミスと名付けられましたが、おもしろいことに耳が外側にカールしてました。(シュラミス=黒い美人) そしてこの子をもとに交配が繰り返され、その後正式に新しい品種として正式に認められました。

     

    アメリカンカール猫の寿命・性格・特徴

     

    アメリカンカールの特徴ですが、一番のチャームポイントは何と言いましても耳です。 耳が常にくるんと外側にめくれている状態になっています。 耳までこちらを見ているようで、これがなんかおもしろくてとてもかわいいです。 ほかの猫にはない最大の魅力的です。

     

    また性格はとても人懐っこくて、人のそばにいるのが大好きな甘えん坊です。 そしてアメリカンカールの性格ですがおとなしい子が多く、いたずらをしてはしゃぐようなことはあまりあまりしません。

     

    この猫の平均体重は、オスで3.0~6.0キロ、メスで2.0~5.0キロです。 一般的な猫ちゃんよりちょっと重いですね。 またアメリカンカール猫の寿命は、12~16年です。 平均的な猫に比べると長い方です。 ですが日頃の健康管理をちゃんとしてあげることで20年くらい長生きする子もいます。

     

    アメリカンカール猫の飼い方、値段は

     

    アメリカンカールの飼い方ですが、この子はとても頭が良くておとなしいです。 そのためしつけが簡単にできることでも知られています。 大きな声をださなくても優しい言葉をかけるだけでトイレの場所などを覚えてくれます。 またおとなしいため留守番が得意な子です。 ですがありかまってあげないと運動不足になり病気が心配です。 ですので適度に運動させたあげてください。

     

    またこの猫は短毛種の子と長毛種の子がいます。 短毛種の子は1日1回はブラッシング・コーミングをしてあげましょう。 また長毛種の子は朝晩の1日2回を目安にブラッシング・コーミングをしてあげましょう。

     

    それとこの猫の一番の特徴である耳ですが、魅力的でとてもかわいいですね。 ですが、かわいいからといってあまり触りすぎるのはいけません。 耳の軟骨がつぶれて傷つくかもしれないからです。 また耳が外向きのため炎症を起こしやすいです。 あらかじめペットショップなどで猫ちゃんの耳の掃除のしかたを教わっておきましょう

     

    アメリカンカールの値段ですが、ペットショップでは15万円~20万円ほど、またブリーダーからだと20万円~25万円前後です。 また耳の状態によって値段に違いがでてくるようでが、値段ほかの猫ちゃんたちと大体同じくらいですね。

     

    いかかですすか。 アメリカンカールは猫を初めて飼う方やマンションに住んでいる方でも安心して飼えますよ。

     

  • エキゾチックショートヘア猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    エキゾチックショートヘア猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    exoticshorthair-overviewexoticshorthair-cc-by

     

    ドラマ「オトナ女子」でヒロインの中原亜紀さんが飼っている愛猫の「ちくわ」ちゃんですが、もふもふ・ぶさかわ、でもキュートな瞳とその表情。 その独特の存在感に癒される人、続出のようです。 そんな「ちくわ」ちゃんですがエキゾチックショートヘアという種類の猫です。 この「ちくわ」ちゃん、東京にあるZOO動物プロのタレント猫で本名は「アリス」ちゃん、♀です。 「アリス」ちゃんとってもおとなしい子で、性格もそうですが最大の魅力はその存在感あふれる顔の表情です。 この子はドラマの他にもCHOYA梅酒の「うめほんのり・やさしいよい心地編」CMにも出てました。 それとまさかの軽トラに乗った「Y!mobileのにゃん・きゅ・ぱ」のCMは、この子はちょっとだけ似てるけど違ってました。 同じZOO動物プロのタレント猫で春馬くん♂、スコティッシュフォールドです。

     

    エキゾチックショートヘアてどんな猫の種類

     

    エキゾチックショートヘアは比較的新しく、1960年代ペルシャ猫を元に改良された品種で、アメリカが原産国です。 このころ毛の色を巡ってアメリカンショートヘアとペルシャ猫との交配が色々行われたようでした。 ところがそんな意図とは関係なく、ペルシャ猫の愛くるしい顔の表情を受け継いで、なおかつあまり手のかからない短毛の子か生まれました。 これがエキゾチックショートの始まりです。

     

    エキゾチックショートヘア猫の寿命・性格・特徴

     

    エキゾチックショートヘア猫は、顔の形が丸っこく、少しつぶれて上を向いた鼻、丸くてすこし驚いたように見える目など、とても特徴的な顔立ちをしていて「ブサかわ」ねことして親しまれている人気の種類です。 また胴が短い割に意外と筋肉質で、とてもがっしりとしているのも特徴的です。 がっしりとしていながらも平均体重は、オスは4.5~7.0キロ、メス3.0~6.0キロと普通のねことあまり変わりません。

     

    この猫はとても愛情深い性格のねこと言われていて、甘えん坊で人懐っこく、触られたり抱っこされてり、スキンシップを取られることが大好な子が多いです。 とくに飼い主など親しい間柄になった存在にはべったりで、どこにいくにもついてきてくれるようになります。

     

    この猫の平均寿命は10~13歳と言われています。他の猫の平均寿命が15歳くらいなので、少し短命と言えるでしょう。

     

    エキゾチックショートヘア猫の飼い方、値段は

     

    エキゾチックショートヘアですが、この猫は動き回るより寝ていることの方が好きなようで、運動量も通常のねこよりも少し少なく、小食でエサもあまり多くは食べません。 お風呂や爪切りといったような通常のねこだと嫌がって苦戦するようなことも、しっかりと信頼関係を作っておけば、嫌がらずすんなりと受け入れてくれるようになりやすい種類です。 そのため、初心者でも飼いやすい、とてもすなおな性格のねこと言えるでしょう。

     

    ですがその分体調管理を適切にしてあげましょう。 あまりかまってあげなかったり、遊んであげない期間が長く続いてしまうと、それがストレスとなって拗ねてしまうこともあります。 運動が少ない分、遊びを通して適度に運動をさせてあげるとよいでしょう。 またスキンシップもかねて1日1回はブラッシングしてあげましょう。

     

    鼻がつぶれているため鼻水がたまるなど鼻づまりになりやすく、目と鼻の距離も近いため涙目にもなりやすいです。 このような特徴から、流涙症や多発性嚢胞腎などの病気を引き起こしやすいため、他の種類のねこと比べても短命になりやすです。 ですので日ごろから体調を良くチェックして、鼻づまりや涙目になっていないかを確認するようにしましょう。 もしも不調があった場合は、なるべく早めに動物病院を受診しましょう。

     

    価格はペットショップで20~30万円ほどの値段で販売されています。 扱っているブリーダーもおおいので比較的入手しやすいです。ブリードタイプですと10万以上アップします。

     

    篠原涼子演じる中原亜紀さんが癒されたように「ちくわ」ちゃんに癒されたいオトナ女子の方、エキゾチックショートヘアとまったりとすごしてみたはいかがでしょうか。