カテゴリー: サ行の猫の種類

  • セルカークレックス猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    セルカークレックス猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    selkirk_rex-overviewselkirk_rex-cc-by30

     

    セルカークレックスてどんな猫の種類

     

    アメリカモンタナ州のアニマルシェルターで、1982年にカールした被毛と髭の猫が生まれました。 それをその施設の職員が偶然発見しました。 これがセルカークレックスの始まりです。 このようにそこで運よく発見されなければ、セルカークレックスは今存在していません。 とてもラッキーな猫ですね。 この猫はその後ペルシャ猫のブリーダーに引き渡され交配・繁殖が繰り返され、今のセルカークレックスの原型になってます。 名前のセルカークレックスですが、発見されたアニマルシェルターの近くに「セルカーク山脈」があったことと、被毛がカールしているウサギの「アストレックス・ラビット」からつけられたようです。

     

    セルカークレックス猫の寿命・性格・特徴

     

    セルカークレックス猫には長毛種と短毛種がいます。 顔立ちがとてもユーモラスで、小学生低学年の健康優良児のようなパンパンの丸い顔にちっちゃい鼻をしています。 ですがその一番の特徴は全身にある巻き毛です。毛並みだけ見るとまるで小さな羊のような感じもします。 そして体格は平均的な猫より大きい方です。 平均体重はオスで4.5~6.5キロ、メスで3.0~4.5キロで、筋肉質で骨格もよく大きい部類です。

     

    性格は甘えん坊ですが、大変おとなしく静かです。 そのため羊の皮をかぶった猫と呼ばれています。 ですが遊ぶことも大好きで、運動も大好きです。 この猫の平均的な寿命は13年~15年です。一般的な猫と大体同じくらいです。 また成猫になるまで時間ががかり、3年くらいを要します。

     

    セルカークレックス猫の飼い方、値段は

     

    被毛がカールしているので毛がもつれやすいです。 長毛種の子であれば1日朝晩の2回、短毛種の子であれば1日回ブラッシングしてあげましょう。 おとなして手がかからない子なので、ほかの猫ともうまくやっていけます。 ですがまわないと何もしなくなってしまいます。 肥満や運動不足解消のためにも適度に遊んであげてください。

     

    腎臓系の遺伝的な病気をおこしやすいです。 また遺伝的におかしくなくても、ほかの猫と同様に高齢なと腎不全を起こしやすくなります。 手ががからないのはうれしいのですが、普段からまるで羊のようにおとなしいため、病気で元気がないのかがわかりづらいです。 ですので病気の発見が遅れて重症にならないよう、日頃の体調管理に十分に気を配ってあげてください。 少しでも不自然なことに気が付いたら早めに病院で見てもらいいましょう。

     

    この猫の値段ですが、一般的なペットショップでは15万円~25万円前後、ブリーダーからだと20万円~35万円前後です。 羊のようなもこもこの毛並み猫ちゃんをかわいがってみたい方、セルカークレックスを家族に迎え入れてみてください。

     

  • シャム猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    シャム猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    siamese-overviewsiamese-cc-by-sa3

     

    伯父の愛猫はシャム猫で名前はホンド君。 これは映画007のジェームス・ホンドのペットがシャム猫(??)とのことから拝借したものだそうです。 伯父はボンド君のことになると、その猫離れしたエピソードを自慢げ話し出します。 いわく、伯父が家に帰るとボンド君は鳴きながら(おかえりーを言いながら)毎晩お出迎えしてくれる。 その他にも、食事をしてくつろいでいると、「にゃん、にゃん、うにゃ、うにゃ、うにゃうにゃ・・・」 きょう一日の出来事を話して聞かせてくれるそうです。 そんな冬のある日、ボンド君にお出迎えされて何気なくベランダを見ると、窓ガラス一杯の肉球マーク。 これはボンド君が何者かを必死に威嚇した跡。 ベランダにはプランターにチューリップの球根を秋植えしておいてある。 そこを見ると掘り起こされ持っていかれた後。 カラスか。 うつむいているボンド君。 伯父が「よくがんばったボンド君。カラスを追っ払おうと一生懸命やってくれたんだね。ありがとう。だからもうそんな顔をしなくてもいいんだよ」 と言葉をかけると、嬉しそうにこちらを見ながらそばに寄ってきたそうです。

     

    シャム猫てどんな猫の種類

     

    見た目がすらっと俳優のように細くて優雅で、またおしゃべりで勇敢なところもあるシャム猫。 もともとはシャム王朝(現在のタイ王国)原産と言われており、その歴史ははるか1300年代にまでさかのぼります。 王朝の中でも由緒ある血統の家でのみ飼うことを許された猫であり、高貴な種類として古来より認識されています。

     

    シャム猫の寿命・性格・特徴

     

    シャム猫はとてもスマートなシルエットをしています。 長く細い足としっぽ、そして顔と手足の先としっぽにあるダークカラーのポイントが特徴です。 その昔貴族のみに飼うことが許されたシャム猫は、とても賢くて好奇心旺盛。 そのゴージャスな雰囲気とスマートで凛とした姿が人気です。 細身で運動量が多く、部屋中を走り回ったり高い所に登るのが大好きな子が多いのも特徴のひとつです。

     

    警戒心が強く知らない人に対してはじめのうちは警戒していますが、安全な人だと理解すると甘えてくるという面もあります。 クールなイメージがありますが、実は飼い主に凄く甘える性格を持つ子が多です。 また一人で遊ぶよりも、おもちゃを使って飼い主に遊んでもらうことを好みます。

     

    体重はオスで3.0~4.0キロ、メスで2.0~3.5キロで、と手も軽いです。 また平均寿命は、10年~13年と一般的な猫より少し短めとなっています。 ただしっかりと健康管理を行うことで、寿命を長くすることもできます。

     

    シャム猫の飼い方、値段は

     

    短毛種で毛が短いので、ブラッシングは1日1回でいいです。 また月に1度はシャンプーをしてあげましょう。 南国の出身ですので寒さに弱いです。 冬の室温や体調管理に気を付けましょう。 神経質で警戒心の強いところがありますのであまり多頭飼いにむいてないところがあります。

     

    活発な性格ゆえイタズラをすることも多いです。 その際に怪我をすることも多いので、家具の配置をしっかり配慮してあげましょう。 障害となる物をあまり置かないように工夫してあげましょう。 また声も大きくよく運動するため、マンションなどで飼うときは注意が必要です。

     

    他の猫よりも病気にかかりやすいとのデーターもあります。 目と腎臓の病気にかかりがちでありで、特に遺伝的な病気・眼球振盪にかかることが多いです。 飼う前にブリーダーに相談してしっかり下調べをしておいてください。

     

    また加齢とともに腎臓の機能が弱まり、脱水症・尿毒症を併発する慢性腎不全を発症することが多いです。 ですので普段から体調をよく観察してあげてくださいね。 食欲が低下したり、水をよく飲んで頻尿になったり、体重が急激に減少したり、よく嘔吐したり、口からアンモニア臭がしだしたら、注意が必要です。 もし疑わしい症状が出ていたらすぐに動物病院に連れて行くようにしましょう。

     

    シャムの値段の相場としては、15~20万円前後で、優良品種であるブリードタイプの場合だと30万円前後が多いです。

     

    シャム猫ですが警戒心が強くクールでゴージャス、でも飼い主にはものすごく甘えん坊でおしゃべり。 やや気難しい一面もあり初心者には少し難易度が高くなるかもしれません。 ですがその分、たくさんの愛情でもって手をかけて面倒をみてあげてください。

     

  • サイベリアン猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    サイベリアン猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA siberian-cc-by-sa3

     

    秋田県の現知事の佐竹敬久さん、ご自宅に7匹も猫を飼ってます。 じつは佐竹知事は2013年2月にロシアのプーチン大統領からサイベリアン猫を寄贈され、合計8匹を飼っている大の猫好きです。 佐竹知事の略歴を少々。 秋田藩の第21代当主。 1972年に秋田県庁に入庁、総務部次長を経て退職。 その後市長選に出馬し秋田市長に当選。 市長は2期(7年)在職。 そして知事選に出馬するため、任期5カ月残して退職。 知事選を勝ち抜き現秋田県知事に当選、現在2期目(7年)在職中。

     

    プーチン大統領から贈られたサイベリアンの猫ちゃんですが、佐竹知事自ら名前を付けました。 ロシア語で平和を意味するミール君です。 また知事の自宅にいる猫ちゃんたち7匹ですが、すべて迷い猫や捨て猫たちです。 プーチン大統領が大の犬好きであることを知った佐竹知事が、2012年に東日本大震災の支援のお礼に秋田犬の「ゆめ」を寄贈。 佐竹知事が大の猫好きであること知ったプーチン大統領が、そのお返しにサイベリアンの子猫を寄贈したものです。 サイベリアンのミール君、今は知事庁舎で知事とご家族がお世話をしてるそうです。 (ミール君のケージやトイレ等はすべて知事のポケットマネー)

     

    サイベリアンてどんな猫の種類

     

    サイベリアンはシベリア由来の名前を持つロシアの土着猫で、自然発生した猫の種類です。 シベリアといえば極寒の地ですが、北限に住む猫でもあります。 その歴史はとても長くて、一部の文献によれば西暦1000年頃から存在しているとも言われています。 ですが公認されたは比較的最近です。 1990年代にアメリカにわたり徐々に広まり1996年に猫種として正式登録されました。

     

    サイベリアン猫の寿命・性格・特徴

     

    サイベリアンは長毛種の猫です。 全身がとても長いふわふわの毛でおおわれています。 これは寒い土地であるシベリアで生まれたからこそ出てきた特徴のひとつと言われています。 また体の大きさも普通の猫よりも大きいです。 平均体重はオスで6.0~10.0キロ、メスで4.0~9.0キロまで成長し、全体的に筋肉質でがっしりとした体型をしています。 運動量も多く、活発に遊びます。 平均寿命は10~15歳ほどで、ほかの猫とだいたい同じです。

     

    ワイルドな外見とは反対に、性格は大変おおらかで落ち着きがあります。 頭もとても良く飼い主など親しい存在には従順に従うので、とても飼いやすい種類です。 お座りをしたり、投げたボールを拾って来たり。 まるで犬のようにふるまう賢い子もいます。

     

    サイベリアン猫の飼い方、値段は

     

    サイベリアン猫ですが極寒の地の出身です。 したがって暑さにはとても弱いです。 室温が28度以上ならないよう、とにかく涼しい環境を用意してあげてください。 また体の大きな猫ですので、普通の猫よりもエサを多めに食べます。 エサが少なすぎても多すぎても体調を崩してしまいます。 エサの量や栄養のバランスなどに気を付けるようにしましょう。

     

    運動量が多くスタミナもあるため、運動できるスペースを確保してあげてください。 キャットタワーを設置して上下運動できるようにしてげられるようにするのもおすすめです。 あるいは高いところに登れるよう、部屋にステップを取り付けたりなどの工夫してみましょう

     

    また一番の特徴が、その美しく長い被毛です。 ブラッシングが十分でないと、毛並が悪くなるだけでなく長い毛が絡まってしまったりします。 あるいは抜け毛を大量に呑み込んでしまって、毛玉を頻繁にはいてしまうなどを起きてしまいます。 ねこの健康を保つためにも、またこの美しい毛並を維持するために定期的なブラッシングやコーミングが必要です。 1日2回以上はブラッシング・コーミングしてあげましょう。

     

    それと冬毛や夏毛に切り替わる換毛期は、特に毛が多く抜けます。 より念入りにブラッシングを行った方が良いでしょう。 ブラッシングには、軍手などを使うときれいに抜けた毛を集めることができます。 また、抜け毛を集めやすいブラッシング用のブラシなどもペットショップで様々な種類が販売されています。 使いやすさやねこの好みに合わせて用意してみましょう。

     

    サイベリアンは比較的入手しやすく、ペットショップでは15万~20万円ほどです。

    サイベリアンはおとなしい性格で頭がよくあまり手間がかからない子です。 ゴージャスで美しく、犬のように賢い猫ちゃんと優雅な時間を過ごしてみてはいかかでしょうか。

     

  • シンガプーラ猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    シンガプーラ猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    singapura-overviewsingapura-cc-by-sa25

     

    アイドルでテクノポップグループ・パフュームのかしゆか(樫野有香)さん、数年前から猫を飼い始ました。 名前はリヨンくん、シンガプーラの男の子で茶色の子です。 リヨンといえばフランスにある都市とかフランス料理店とか、あるいは地元広島にある?オサレな喫茶店とかを連想します。 平たく考えるとそこいらへん何か関係があるのかと思いきや、正式名称は「樫野リヨン」。 出会ったその時のひらめきで決めたようです。 リヨンくん、彼はお風呂が好き。 かしゆかさんが湯船に入っているとすぐに忍び込んでくる。 湯船に入ろうとするし、お湯の中に手を突っ込ん遊んでくるし。 ある時そのまんま外に出てそれはさあ大変。 その辺を歩き回り家じゅうビショビショになったそうです。 またリヨンくんは『Cling Cling』のビデオにまで一緒に出演したりしています。 そんなリヨンくん、は寝る時は当然かしゆかさんと一緒。 彼の寝顔にかしゆかさんは萌え萌えキュンキュン、とても癒されてるそうです。

     

    シンガプーラてどんな猫の種類

     

    シンガプーラは、シンガポールが原産国の猫です。 昔下水道を拠点としてねずみなどを狩っていたことから、シンガポールでは「ドレインキャット」とも呼ばれていました。 シンガポールに生息している自然発生種ですが、地元シンガポールの人々はあまり興味を持っていなかったです。 そのためシンガプーラは1960年代まで全く知られていなかったでのす。 ですが1970年代に当時仕事で赴任していたアメリカ人の夫妻がたまたま見つけて持ち帰りました。 そしてその後キャットショーに出演させてから初めて知られるようになったのです。

     

    シンガプーラ猫の寿命・性格・特徴

     

    シンガプーラ猫の一番の特徴は体の小ささです。 現在公認されている純血種の中では世界最小の大きさの種類で、成猫になっても大きくならない体質なのです。 そのため「小さな妖精」とも呼ばれています。 体重もとても軽く、成猫でも2キロ~33.5キロほどしかありません。 小型なのですが体は筋肉質で、とても引き締まっています。 全体的にすらっとしていて、足なども長く引き締まっています。 丸っこい頭部と、立ち上がった大きな耳、見開かれたように見えるアーモンド形の大きな目などが特徴的です。 毛の種類は短毛種で、毛並はつやつやしたしています。

     

    性格はとてもおとなしく人懐っこいです。 鳴き声も小さく、ほとんど鳴きません。 その反面好奇心旺盛で、小さく筋肉質な体型で運動神経もとても良く、すばしっこく動き回ります。 ですので飼い主などいる時は、おもちゃでとても元気に遊びます。 しかし体が小さいことなどから、臆病な一面もあります。 騒がしいところや知らない人がいるところは若干苦手で、ストレスを感じてしまうようです。

     

    この猫の平均寿命は10~15歳で、一般的なねこの平均寿命とほぼ同じです。

     

    スフシンガプーラ猫の飼い方、値段は

     

    シンガプーラは臆病で神経質なところがあります。 そのためなるべく多頭飼いなどは避けた方がいいです。 家の中にこの子が落ち着けるような静かな場所を用意してあげるといいでしょう。 ですがおとなしく人懐っこい性格で飼い主と一緒に遊ぶことも大好きです。 ですので初心者の方でも飼いやすい猫です。 適度におもちゃなどを使って遊んであげるようにしましょう。

     

    短毛種で、抜け毛も少なめです。 そのため換毛期以外のブラッシングではあまり頻繁に行わずに、週2~3回程度行えば十分でしょう。 毛が短いためやや寒さに弱い傾向があります。 ですので室温の管理はしっかりと行ってあげてください。 寒い冬の時期などは、ねこがくつろぐことのできる毛布などを用意してあげるといいでしょう。

     

    それとこの猫は体が小さいので、食事量はほかのねこと比べ少なくなります。 ついついほかの猫と同じ量を与えて肥満にならないよう、エサの量には注意して与えるようにしましょう。

     

    価格は15万~25万円ほどの値段で取り扱われています。 日本では希少種で比較的高値となってます。

     

    パフュームのかしゆかさんのように小さな妖精シンガプーラに癒されたい方、初心者でもとても飼いやすい猫ちゃんです。 シンガプーラをお迎えしてかしゆかさんと一緒に癒されてみてください。

     

  • ソマリ猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    ソマリ猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAsomali-cc-by-sa3

     

    歌手の中島美嘉さんですがとても猫が好きで、今でもソマリ4匹と捨て猫だった黒猫1匹の5匹も飼っているそうです。 名前はソマリの4匹の子がそれぞれ、毛玉、ドンナ、Dio、ガータ、黒猫の子がハズレ。 昔は10匹も飼っていたんだとか。 とんなにオイタをしても怒れない親バカぶりをFacebookでも公表してます。 とてもかわいくて怒れなくて、食事をしていると箸を叩いておかずを横取りしていったり、とっても高いお気に入りのテーブルの足で爪を砥いだり。 それでも怒れなくて。 とにかく甘やかし過ぎて行儀が悪くなったそうです。 でも一番年下の毛玉ちゃんが、家に帰るといつも後をついてきてそばを離れない子で、休業して一番つらかったとき、いつもそばで話を聞いてくれたそうです。

     

    ソマリてどんな猫の種類

     

    その中島美嘉さんが4匹も飼っているソマリですが、その名前の由来はアフリカのエチオピア(旧アビシニア)の隣国がソマリアだったからというのが理由だと言う説があります。 つまり猫のアビシニアンの生まれた国の隣の国がソマリアだったのでそこから来たといわれています。 ですのでその発祥とは実は無関係です。

     

    実際ロングヘアード・アビシニアンと呼ばれるように、毛の長さ以外はアビシニアンと似ており、じつは短毛種のアビシニアンから誕生しました。 1930年代にはイギリスにおいて長毛のアビシニアンの存在が知られていて、戦後においてもオーストラリアではイギリス系のアビシニアンから数多くの長毛のアビシニアン、つまりはソマリが生まれています。

     

    ソマリ猫の寿命・性格・特徴

     

    性格は、開放的で人なつっこく、好奇心すこぶる旺盛。 ソマリの顔立ちは丸みがあるウェッジ型で、広がった大きな耳は華やかな印象を与えます。 また、アーモンド形の大きな目は魅力的です。

     

    ソマリの特徴とも言える襟のフリルはゴージャスで「キツネの尻尾」と言われる豊かな尾も素敵です。 全体に中毛で、季節によっては厚くて羊毛のような上体から長くて絹のような状態に変化します。 毛色には「レッド」、「ブルー」、「フォーン」、「ルディ」の4種類があります。 公認されていない「シルバー」や「チョコレート」などを合わせると10~15種ほどの毛色が存在します。 ティッキング効果(一本一本の毛が8つ以上の濃淡にそめられている)により、光の加減で色が違って見えます。

     

    毛がふさふさしていますが体つきは細身でしなやかで美しく、長毛の中では機敏に動く方です。 普段から、あまり鳴かず、発情期でさえ静かな種類ですが、鳴くと大変可愛らしい声をしています。 子猫の場合はとても人懐っこく触ってもらうのが大好きですが、やや神経質な面があり、環境の変化や見知らぬ人には警戒心が強く大きな物音にも敏感です。

     

    平均体重はオスで3.0キロ~5.0キロ、メスで2.5キロ~4.0キロくらいです。 一般的な猫と比べると少し小さめですね。また寿命は一般の猫と同じ、およそ11年~15年くらいだと言われています。

     

    ソマリ猫の飼い方、値段は

     

    長毛種で被毛が長いのでブラッシングは頻繁に、1日に1回はしてあげましょう。 またその外見から寒さに強いのかと思いきや、じつは寒がりで寒さに弱いです。 ですので冬は冷えないよう、温かい環境を作ってあげてください。

     

    8歳くらいから、体の衰えが見え始め、寝ていることが多くなります。 10歳の頃になってきますと寝たきりにならないためにも、スキンシップをより多くしてあげてください。 平均寿命の12歳を超えると白内障などの病気を発症するようになり生活にも支障をきたすようになるので、十分注意してあげましょう。

     

    値段ですが、ペットショップで購入する場合はだいたい15~20万円くらいです。

     

    飼い方も他の猫と同じで難しいことはありません。 ですがキレイな毛並みを保つため少し栄養のあるものをあげたほうがいいかもしれません。 性格もよく、活発で動きが機敏、さらに好奇心が旺盛で、遊ぶことが大好きです。 毛の長いきれいな猫ちゃんとたっぷり遊びたい方にとても向いている猫種です。