カテゴリー: ア行の猫の種類

  • アビシニアン猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    アビシニアン猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    abyssinian-overviewabyssinian-cc-by-sa3

     

    3年前のこと、従妹に生まれて3カ月のアビシニアンの子猫が来ることになりました。 その経緯なのですが、その従妹のお隣に猫好きご高齢のご夫妻が住んでいました。 お子さんたちはすでに独立してそのご夫妻のほかにペットに猫3匹飼ってるのですが、そのうちの2匹がアビシニアンで初めての子猫が生まれのですが・・・。 
    さてここからが大変です。 アビシニアン特有の機敏さ、好奇心旺盛、の遺伝をそっくりそのまま引き継ぎ、さらにそのうえ子猫特有のパワー全開。 あまりにもやんちゃすぎてそのやんちゃパワーに音を上げてしまい、昔猫を飼っていたその従妹に引き取ってもらったそうです。 その従妹曰く、「まだ小さく好奇心も旺盛、そのうえ活発で遊びが大好きなので、身近で動くものには面白くてなんにでも飛びついてしまったんでしょうね。」 ただ、ご高齢のご夫妻にはキツかったでしょう。

     

    アビシニアンてどんな猫の種類

     

    アビシニアンとはアビシニアから来た猫という意味で、アビシニアとは今のエチオピアです。 古代エジプトの壁画にもえががれている猫はアビシニアンであるといわれるくらい古い歴史があります。 また自然発生種では最も歴史のある猫で、今の猫の祖先にあたるとの説もあるくらいです。 現在のアビシニアですが、イギリスに持ち込まれた猫と、交配されて生まれたと言われています。 その後アメリカでいろいろな種類が生み出されたようです。

     

    アビシニアン猫の寿命・性格・特徴

     

    アビシニアンの魅力の第一が、その美しいボディーラインと被毛です。 1本の毛に3~4色の濃淡がありグラデーションがかった色をしています。 そして毛並みは柔らかくビロードのような肌触りです。 被毛の種類としは茶色掛かった「レッド」、もう少し薄めで薄茶ような「ルディー」、さらに薄めで栗の中身のような色の「フォーン」、そしてグレーがかった「ブルー」、最近はシルバーなどがいますが、良く目にするのはルディーです。

     

    体型の特徴は耳が大きく先がとがっており猫耳のモデルのような形をしています。 目はアーモンド形で大きくアイラインを引いたような部分がありその周りが白い毛で囲まれていて表情が豊かです。 尻尾が非常に長くしなやかで光沢のある毛をしています。

     

    性格は好奇心が旺盛で野性的ですが人が大好きです。 普段はおとなしい猫ですが非常に人懐こく、名前を呼べば返事をしてすっ飛んできます。 それは近所の猫と喧嘩中でも、名前を呼ぶとあっという間に人懐こい表情に早変わりしてすり寄ってくるほどです。 まるで犬のような性格ですね。

     

    体重はオスで3.0~4.5キロ、メスで2.5~3.5キロです。普通の猫ちゃんより小さめです。 猫の平均寿命は約15年と言われていますが、アビシニアンの普通寿命は10年から14年ですのでこちらも少々短めです。 ですが現在は医学も進み色々な食べ物ができていますので、飼い主さんと健康で楽しくストレスの少ない生活を続ければ、もっと長生きすることもできるでしょう。

     

    アビシニアン猫の飼い方、値段は

     

    ブラッシングは短毛ですので1日1回くらいを目安にしましょう。 また美しい毛並みを保つために定期的にシャンプーをしてあげましょう。 アビシニアンは元気で活発なためケガをする子が多いそうです。ですのでケガをしないよう家具などの配置に気を配ってあげてください。

     

    値段ですがショップでは15万円から20万円くらい、ブリードタイプでは30万円くらいです。 またアビシニアンは遺伝疾患の病気にかかりやすいといわれてます。 どのペットを飼うときも同じですが、その子がいままできちんと愛情をもってお世話をしてくれてる人だったのか、購入後でも育て方などに相談に乗ってくれるかどうかなど、少しでも信頼できるブリーダーから購入することをおすすめします。

     

    人と一緒にいるのが大好きで人の後について回ります。 そして一緒にいる時間が長ければ長いほどアビシニアンとは深い絆が生まれます。 ツンデレの美しい猫ちゃんが好きな方、元気で毛並みのきれいな猫ちゃんとよりコミュニケーションを多く取りたい方にアビシニアンをおおすすめします。

     

  • アメリカンショートヘア猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    アメリカンショートヘア猫ってどんな種類?寿命はどれくらいなの

    americanshorthair-overviewamericanshorthair-cc-by-sa2

     

    ある番組の対談で、若手イケメン俳優の岡田将生さんが小栗旬さんにこんな風にイジラレてました。 「体が大きいくせにすぐにジャレてくるし、それでまたすぐに傷つくし。まるで子犬みたい(笑)」 するとムッとふくれっ面をしながら岡田将生さんが「僕はどっちかというと猫だよ」と言い返す。 すると小栗旬さん、「自分は自立した男だと思い込みたいだけじゃないの。 猫というのは、誰の世話にもならず、束縛されす、自由に生きているとかそんな感じじゃない(笑)」 とさらに突っ込みを入れてたりまた言い返したり。 なんでも話せるとてもいい関係です。 そんなさわやかなのに数々の天然なエピソードもあるイケメンの岡田将生さん。 彼は若手の俳優の中でもとても猫好きで、ミュウという名のアメリカンショートヘアを実家で飼ってます。

     

    アメリカンショートヘアてどんな猫の種類

     

    約400年前にイギリスの宣教師達がアメリカに渡る際に、一緒に連れて来ていたのがアメリカンショートヘアの先祖と言われています。 元々自然にできた猫で、今の姿は品種改良によって生まれました。 アメリカンショートヘアはペット用ではなく、ねずみや蛇などの害虫を捕まえるために飼われていました。 そのため「ワーキングキャット(働く猫)」とも呼ばたこともあります。 なので、今でもハンティング能力が優れています。

     

    アメリカンショートヘア猫の寿命・性格・特徴

     

    目はクリクリっと丸く、体の縦模様が魅力的なアメリカンショートヘアはとても人気があります。 胴体部分にタビーと呼ばれる大きな縦模様があり、額にもアルファベットの「M」のような模様があります。 目から後ろにかけて「クレオパトラライン」と呼ばれる、濃い目の横線模様があるのも特徴的です。 シルバータビーが人気ですが、カラーバリエーションは、約80種類もあります。 また毛並みは環境変化に耐えられるように厚めになっていて、触ってみると硬めです。

     

    性格は今でも獲物を狙う感覚は強く残っているため、好奇心旺盛な面があります。 子猫のうちは、少々臆病で、少しの物音にも怯えてしまう場合もあるようです。 人懐っこくて温厚な一面も持っています。 ですがその好奇心ゆえ大きくなるとイタズラが多すぎる事もあります。 あまり抱っこされるのは好きではないので、抱っこをしても、すぐに腕からすり抜けて逃げてしまうかもしれません。 平均体重はオスが4.0~7.0キロ、メスが3.0~6.0キロ、で普通の猫と同じくらいです。

     

    そして、飼い主として気になるのが寿命です。 猫好きならばずっと一緒に居たい気持ちはありますよね。 他の種類の猫の平均寿命が15歳なのに対して、アメリカンショートヘアの平均寿命は10~13歳と少し短めになります。 体調管理や食事にも気をつけていれば平均寿命よりももっと長生きする事例も多く存在します。 少しでも長く一緒に居るためにも毎日のケアは大切ですね。

     

    アメリカンショートヘア猫の飼い方、値段は

     

    短毛種なので、ブラッシングは1日1回でも大丈夫です。 骨格がしっかりしていて筋肉質なので、かなり高い所へのジャンプも可能です。 ですが何といても毎日の運動が大切です。 アメリカンショートヘアは「ワーキングキャット」と言われたくらい動くことが大好きです。 ですのでキャットタワーなどを設置しおもちゃを上に置いて取らせる上下運動などもおすすめです。 また簡単に太ってしまう体質なので、食事の面でもしっかり管理してあげる事が大切です。

     

    アメリカンショートヘアの値段ですが、ブリーダーからですと約10万円、ペットショップですと成長などによって値段が異なり、約8~20万円程になります。

     

    獲物を捕まえる本能からおもちゃで遊ばせるととても反応してくれるます。 猫ちゃんとたっぷり一緒にいたい、一緒に遊びたい。 あなたも動くのが大好きなアメリカンショートヘアと思う存分一緒に遊んであげてください。